6月のカレンダー
今月はアジサイと カタツムリの カレンダーです📅 アジサイは消しゴムハンコで、 カタツムリは細長い紙を くるくる巻く ペーパークイリングで🐌 梅雨らしい作品ができました☔
2023年6月2日


近くの公園まで
車をちょっと走らせたとこに 西南の杜公園という憩いの 場があります🍃 大きな池の周りを 歩いていると、 亀の親子を発見🐢 みんなで眺めて ほっこりしました。
2023年5月31日


今日の昼食
今日の昼食は お庭で採れたお豆の ピースご飯でした🍚 ・グリーンピースご飯 ・白身魚の南蛮 ・にゅうめん ・卵焼き ・きんぴらごぼう ・ほうれん草の白和え ・青リンゴゼリー
2023年5月23日


グリーンピースの収穫
デイの庭のミニ畑では 春先に植えた野菜たちが すくすく育っています😊 今回はグリーンピースの 収穫でした(^_-) 利用者様には 収穫やさやからお豆を 取り出す作業を お手伝いして頂きました。
2023年5月10日


5月のカレンダー
5月といえばこいのぼり🎏 こいのぼり型に折り紙を折り、 矢車は折り紙を蛇腹に。 まわりの水玉模様は 100円風船の中身を 取り出して 貼り付けました♪
2023年4月27日


4月のカレンダー
カレンダー🍓 立体感のあるいちごは、 色画用紙を何枚も貼り合わせて います。 根気のいる作業でしたが、 かわいい作品ができました。
2023年4月3日


頭の体操✏
午前中は頭の体操の時間が あります。 計算問題がお得意な方、 ことわざや漢字がお好きな方、 各々に合ったプリントや 好みの学習で、楽しみながら、 取り組んでおられます♪
2023年3月31日


お花見🌸
今年も片江中央公園まで行ってきました。 桜は満開✨ 周囲を散策したり、ベンチに座って のんびりしたり・・・。 楽しいドライブができました。
2023年3月30日


3月のカレンダー
今月はたんぽぽとつくしの 組み合わせ🍃 たんぽぽはストローの先を チョキチョキ切ってスタンプに。 ちょうちょの折り紙も かわいくできました🦋
2023年3月1日


春の壁飾り
春らしい壁飾りを作りました。 花型の台紙は、利用者様にいただいた ちりめんの帯締めを使っています。 それに、ちりめん細工やフェルトの 蝶々、ポンポンで作った団子など 飾って華やかな作品が 出来上がりました。
2023年2月24日


久しぶりの外出
久しぶりの外出は油山観音へ。 鐘をついたり、景色を 楽しんだり、気持ち良い ドライブでした♪
2023年2月16日


2月のカレンダー
2月は梅の花と節分のデザインです👹 鬼とおたふくは折り紙で、 梅の花は丸い小さな円を花びらに。 梅の枝はカッターで細長く切る等 細かい作業でしたが、 切ったり折ったり貼ったり 各々得意分野で奮闘されました。
2023年2月1日


干支のお飾り🐇
年末に作った干支のお飾り🐰 粘土を丸めてかわいらしい 雪うさぎができました。 みなさん、日頃のお団子作りで 丸める作業はお手のもの。 小さい花器には南天を飾って 「難を転じる」1年に😊
2023年1月12日


1月のカレンダー🎍
今回は富士山と初日の出🌄 消しゴムハンコや千代紙で 華やかなカレンダーが 出来ました✨
2023年1月4日


今年のクリスマスツリーは🎅
今年のクリスマスツリーは みんなで作った布小物や アイロンビーズで 飾り付けました✨ 毎年言ってますが 「1年経つのって 早いですねー💦」
2022年12月10日


12月のカレンダー作り
ご希望の利用者様は カレンダー作りをして いただいておりますが・・ バタバタして遅れたところ 「カレンダーはまだ?」と 利用者様やご家族様から お問い合わせが・・・。 少し遅れましたが 折り紙の靴下を使った カレンダーが 出来上がりました🧦
2022年11月30日


今年の紅葉は
今年は紅葉八幡宮と いつもの曲淵ダムまで 紅葉狩りに行ってきました🍁 残念ながら、紅葉八幡宮の方は 見頃ではなかったけど、 曲淵は今年も色鮮やかな景色を 見せてくれました。 空気も美味しい😋
2022年11月18日


秋の色紙づくり🍁
折り紙を趣味とされている 利用者様に手ほどきを受け、 秋の色紙づくりを行ないました。 トンボは折り鶴の変形型で、 もみじは切り紙です。 夕焼け色の台紙に映える 秋らしい作品が出来ました。
2022年10月28日


物忘れ予防で脳トレ✐
ほっとデイサービスでは 機能訓練として体操以外に 脳トレーニングも行なっています。 計算問題やことわざなど ご利用者様に合った難易度のプリントを したり、全員で雑学クイズに挑戦したり。 毎回行うことで、問題を解く時間が 速くなったり、正解率もアップしてます!
2022年10月8日


敬老イベント💛
敬老ウイークに日本舞踊の 名取でもある職員が祝いの舞を披露🎵 その他、お寿司ランチにビンゴゲームなど、 日頃の感謝の気持ちを込めて、お祝いを させていただきました♪ いつもありがとうございます。
2022年9月25日
